商品入荷情報
戻る PC版今が旬の取れたて野菜・フルーツ、特にお薦めしたい商品をいち早くご紹介いたします。
カットぶなしめじ
スーパー様などでよく見かける石突(いしずき)がついているぶなしめじ。
ぶなしめじを調理する際に出るゴミがなくなり、カットもされているため
レストラン様等、大変好評です。
業務用の1kgのサイズですが、キノコは冷凍保存して調理される方が、
生のまま調理されるより、旨味成分約3倍にもなります!
ゴミも少なく、使いやすい商品です!
産地直送 山梨県産 ぶどう
今年も、山梨県産の古屋さんのブドウが入荷しました!
今年からは、自社便で産地まで行くことにより、価格を抑える事ができましたので、ぜひご注文してください!
古屋さんのブドウは市場で、出てきているものより、粒もでかく、艶があり、なんといっても、おいしいです!
神奈川県平塚市 城島農園 吉川さん
吉川さんは、平塚キュウリ産地を知ってほしい。 その思いから、温故知新を テーマに、 現在実用栽培されず、″幻のキュウリ″とも呼ばれる『相模半白節成』(さがみはんじろふしなり)の栽培と歴史の勉強に就農研修時から取り組み、古今のキュウリの特徴や栽培の歴史、現状の情報を発信することを目指しています。
山梨県 古屋農園
日本一の桃の里・山梨県一宮にある、古屋農園さんに行ってきました。
毎年お世話になっている農家さんなので、今年の大雪の影響でハウスが潰れてしまったと聞いて心配でした。
雪の影響はそんなにはなく、順調に育っていると言うことでした。
古屋農園さんの桃は「一枝一実農法」と言って、通常の農園は、一枝に、2~3個の桃の実を生らし収穫しますが
古屋さんの農園では、一枝に一つの桃の実しか生らせないので、栄養分をその桃だけに集中させ、甘さやコクが
凝縮した桃を作っています。
沖縄県 宮古島産 マンゴー
宮古島のマンゴーは、沖縄の強い直射日光で日焼けをしてしまわないようにマンゴーの実を一つ一つ丁寧に袋を掛けて栽培しています。 マンゴーを収穫する際には、完熟すると自然に袋に落ちてしまいますが、マンゴーが落ちる数時間前を狙って自然に完熟した物だけを毎日何回も畑を歩いて300本以上あるマンゴーの木を1本1本見て回り、ベストの状態を見極めて収穫しています。 その訳は、ギリギリまで樹上で完熟した方が より美味しくなるので、このような収穫方法を選んでいるそうです。
長野県 シャキタス
このレタスは、「やさしいスイートピー」や「チリチリレタス」など、様々な名前がつけられますが、「シャキシャキした食感が最高!!」との声が多かったので、別名 「シャキシャキレタス」略して「シャキタス」と、名付けられたそうです。
シャキタスは、青臭さも全く無く、みずみずしくその名の通りシャキシャキしていて美味しいです!!
エムズフードのホームページをリニューアルしました
エムズフードのホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、ホームページの全面リニューアルを実施しましたので、お知らせいたします。
今回のリニューアルでは、全体のイメージを一新し、ご訪問していただく皆様が、必要な情報を探しやすいよう心がけました。
当社の理念や、契約農家様の取り組み、お薦めしたい商品の情報等を充実させることで、皆様がより利用しやすいホームページとなるよう改善しております。
今後とも皆様に気持ちよくご利用いただけるホームページとするため、内容の充実を図ってまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
今後とも皆様に気持ちよくご利用いただけるホームページとするため、内容の充実を図ってまいりますので、よろしくお願い申し上げます。